ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月02日

読書の秋…f^_^;

最近、町の図書館でこの雑誌を借りてきました!

読書の秋…f^_^;


皆さん読んだ人も多いと思いますが今年の「BE‐PAL」5月号です(古)

僕はまだ読んでませんでしたが(^_^;)


僕の中でキャンプ雑誌と言えば「ガルヴィ」でしたが、最近はBE‐PALも立ち読みで読むようになりました(爆)


この5月号には「今、日本人にキャンプが必要な7つの理由」と言う特集ページでしたが読んでいて共感するメッセージが多かったですね。
読書の秋…f^_^;


①鈍っていた「五感」が呼び覚まされる。


②日頃の「ストレス」から解放される。


③「不便」「失敗」も楽しいことがわかる。



④子供たちの「生きる力」が身につく。


⑤「絆」を取り戻すことができる。



⑥「食う・寝る」ことの本日がわかる。


⑦「人生」は楽しんだ者勝ちと思えるようになる。



と、こんな理由でした!


僕の子供達は日頃は家でゲームばっかりでインドア派になってるのでたまには野外での楽しさや苦労を知ってもらう意味も含めてキャンプを始めようと思ったのですが現実はキャンプ自体なかなか行けてないので学ばせられませんね~(爆)


キャンプで日頃の会社や家庭でのストレスも発散させたいのですがf^_^;

ブロガーの皆さんは間違いなく人生楽しんだ者勝ちと思う人達ばっかりだから悟ってますよね(笑)


もう夏も終わり読書の秋になるので皆さんもキャンプでの~んびりと読書でもいかがですか(≧∇≦)

この5月号にはこんな小冊子も付いてました!


読書の秋…f^_^;


僕のようなビギナーキャンパーにはありがたいおまけです(笑)




同じカテゴリー(キャンプ本・雑誌)の記事画像
「じゃらん」に…
最近、集めてます(宮崎編)★
最近、集めてます(熊本編)★
最近、集めてます(佐賀編)★
最近、集めてます(長崎編)★
やっとカタログGET♪
同じカテゴリー(キャンプ本・雑誌)の記事
 「じゃらん」に… (2009-07-11 22:34)
 最近、集めてます(宮崎編)★ (2009-06-24 22:51)
 最近、集めてます(熊本編)★ (2009-06-10 21:26)
 最近、集めてます(佐賀編)★ (2009-06-05 21:39)
 最近、集めてます(長崎編)★ (2009-06-03 22:03)
 やっとカタログGET♪ (2009-05-31 21:10)
この記事へのコメント
①~⑦すべて当てはまる気がしますね。
やっぱり、自然にふれあうって素敵ですよね。
ガリレオさんキャンプ行きましょうよ!
お誘い待ってますよ!っていうか誘っちゃいますよ~(笑)
Posted by kazumankazuman at 2009年09月02日 22:19
キャンプ行きましょ(^O^)

椿ヶ鼻か星のふるさと公園、先日視察してきた岩屋でもいいですよ。高規格じゃなくて安くて、
チョッピリワイルドな所で、どうです?
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月02日 22:40
Kazumanさんどうもです(^O^)


やはりキャンプをしてる人なら当てはまる項目が多いでしょう!

やはり自然は最高ですよね~キャンプで自然と戯れたい(笑)

僕はお金と暇があればいつでも行きたいのですが~f^_^;


とりあえず誘っちゃってみてくださ~い(笑)
Posted by ガリレオ at 2009年09月02日 22:46
7つの理由 納得~~!!

っていう感じですね^^ 

子供の為に・・・と思いながらも

自分も新たな発見などあり、それが

楽しくて やめられない(≧∇≦)

ですよねぇ!!
Posted by けんちん at 2009年09月02日 22:50
小五郎さんどうもです(^O^)

キャンプに行きたいんですよ~(泣)


椿ヶ鼻・星のふるさと・岩屋キャンプ場でも高規格にはこだわりませんし、ちょいワルキャンプ場でもいいからキャンプしたいです(笑)


いつかご一緒しましょう(^∀^)ノ
Posted by ガリレオ at 2009年09月02日 22:52
けんちんさんどうもです(^O^)


7つの理由にやはり納得されましたか~

僕もけんちんさんと同じで子供の為に・・・と思いながらも自分の方がハマってしまってるんですよね~!

まさか僕がスノピテントを買うとは思ってなかったですからね(笑)
Posted by ガリレオ at 2009年09月02日 23:14
おはようございます。

私も全ての項目に共感です。
特に⑦!人生一度きりですもんね。

最近好きなんですよねこの言葉。
「一期一会」

⑦も辿っていくとこの言葉に集約されるような気がして・・・。

ガリレオさん
改めて宜しくお願い致します。
Posted by BERT at 2009年09月03日 08:11
おはようございます(^O^)/
ほんと皆さんの意見と同じで、本に
書かれている通りですね!!でもキャンプにいても子供達は、やっぱりDSもって行ってるので、どうかなーと思ってしまうときが、あります・・・イエヨリハイイケド

yamachan家もお盆以来キャンプに行っていません(T_T)早く連休にならないかなー?
ガリレオさんも機会があれば是非出動してくださーい\(^o^)/
Posted by yamachanyamachan at 2009年09月03日 09:19
小冊子だけ獲っちゃダメよ!!(爆)
Posted by やっひ- at 2009年09月03日 12:03
BERTさんどうもです(^O^)


確かに人生一度きりですね!
キャンプに定年退職はないので死ぬまで自然と戯れましょう(笑)


この「一期一会」は僕も好きな言葉ですよ(≧∇≦)


こちらこそBERTさんやセサミファミリーと仲良くしたいのでよろしくお願いしますね(^∀^)ノ
Posted by ガリレオ at 2009年09月03日 18:10
yamachanさんどうもです(^O^)


yamachanさんのお子さんもDSされるんですね!

僕はあえてDSを持って行かせませんでしたが無いなら無いで楽しく過ごせたみたいなので良かったですよ。


僕は3月以来キャンプに行ってません(泣)


もちろん暇とお金があればすぐにでも出動しますけど~f^_^;
Posted by ガリレオ at 2009年09月03日 18:26
やっひ-さんどうもです(^O^)

小冊子だけ獲ろうと思ったらテープで張り付けてあって……
(゜∀゜;ノ)ノ
そんな気はありません


キャンプでわからない事は「歩くキャンプ本」やっひ-さんがいるから安心ですね(笑)
Posted by ガリレオ at 2009年09月03日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
読書の秋…f^_^;
    コメント(12)