2009年03月23日
チャコスタ(^-^)/
今日はユニフレームのチャコスタをご紹介です
これはキャンパーさん達の間では言わずと知れた、BBQなどには欠かせない「炭」を簡単に熾す為のポピュラーな道具です
このステンレスボディーの中に炭をたくさん入れて下から着火剤や新聞紙などの燃える物を入れて放置しておけば自然と火が付いて炭の種類や大きさにもよりますが約10分~20分位で炭が真っ赤になります
それをBBQコンロなどに移してあげれば出来上がり
うちわなどで一生懸命に風を送る手間もなく時間を有効に使えます
初めてのキャンプの時はまだこのチャコスタの存在を知らず、BBQする為に1人で炭とうちわで格闘してました
しかもかなり時間もかかり子供達からは「まだ~」とか「お腹空いた~」などのヤジが飛び、プレッシャーとの戦いでした
内心は…(泣)
それ以来、チャコスタを購入してからは精神的にも余裕ができて、時間的にも短縮と良い事ばかり(笑)
子供に炭担当を任せてる間に野菜や肉を切ったりできるので楽させてもらってます
不便さを体験させるキャンプのはずが楽へと体験させてるけど、まぁ良しとします(^_^;) 続きを読む

これはキャンパーさん達の間では言わずと知れた、BBQなどには欠かせない「炭」を簡単に熾す為のポピュラーな道具です

このステンレスボディーの中に炭をたくさん入れて下から着火剤や新聞紙などの燃える物を入れて放置しておけば自然と火が付いて炭の種類や大きさにもよりますが約10分~20分位で炭が真っ赤になります

それをBBQコンロなどに移してあげれば出来上がり

うちわなどで一生懸命に風を送る手間もなく時間を有効に使えます

初めてのキャンプの時はまだこのチャコスタの存在を知らず、BBQする為に1人で炭とうちわで格闘してました


内心は…(泣)
それ以来、チャコスタを購入してからは精神的にも余裕ができて、時間的にも短縮と良い事ばかり(笑)
子供に炭担当を任せてる間に野菜や肉を切ったりできるので楽させてもらってます

不便さを体験させるキャンプのはずが楽へと体験させてるけど、まぁ良しとします(^_^;) 続きを読む
2009年03月14日
初日記(^-^)/
さて、今日からはじまりましたこのブログ
まずは何を書こうかと悩んだがアウトドアと言う事で今までに僕が買い集めた(まだ集めてますが
)キャンプ道具を小出しに紹介していこうと思います
と言う訳でまずは僕の誕生日に嫁さんから誕生日プレゼントで買って貰ったロゴスの「ピラミッドグリル・篝火」のご紹介です
ファミリーキャンプを始めるにあたり、キャンプはやっぱりBBQでしょ~
と言う事で沢山のBBQコンロの中から悩んだ末にこの「篝火」を選びました
この商品のいい所は1つでBBQ・ダッチオーブン・焚き火が出来る事です
さらにコンパクトに収納できてハイ&ローに高さを変えられる点が気に入り購入しました
実際にキャンプや家でのBBQで使用しましたが使い勝手はいいですね
まぁ欠点と言えば網のサイズが約50×50もあるので大人数の時にはいいんですが2人で使う時は無駄にサイズがデカい事ですかね(^_^;)
だから最近は2人の少人数やちょっと使いたい時の為にユニフレームの「ファイアーグリル」や「ユニセラGT」も欲しくなりましたがこの100年に1度と言われる不景気のおかげでお金がぁ~(T_T)
続きを読む

まずは何を書こうかと悩んだがアウトドアと言う事で今までに僕が買い集めた(まだ集めてますが


と言う訳でまずは僕の誕生日に嫁さんから誕生日プレゼントで買って貰ったロゴスの「ピラミッドグリル・篝火」のご紹介です

ファミリーキャンプを始めるにあたり、キャンプはやっぱりBBQでしょ~


この商品のいい所は1つでBBQ・ダッチオーブン・焚き火が出来る事です


実際にキャンプや家でのBBQで使用しましたが使い勝手はいいですね

まぁ欠点と言えば網のサイズが約50×50もあるので大人数の時にはいいんですが2人で使う時は無駄にサイズがデカい事ですかね(^_^;)
だから最近は2人の少人数やちょっと使いたい時の為にユニフレームの「ファイアーグリル」や「ユニセラGT」も欲しくなりましたがこの100年に1度と言われる不景気のおかげでお金がぁ~(T_T)
続きを読む